上流工程を目指す方へ
運用保守から上流工程へ
システム運用保守から上流工程へとステップアップすることは決して簡単ではありません。システム運用保守の業務はやり方がある程度決まっているため、一度仕事を覚えてしまえばそのままスキルが停滞してしまう可能性もあります。一方、システム開発の仕事は、顧客からのオーダーにIT技術で応えるという形で仕事が進められていくことから、開発経験を重ねていけばいくほどスキルアップしていきます。このように考えていくと、システム運用保守と開発の仕事にはスキルやキャリアに大きなギャップがあることがわかります。
運用保守のままの人と上流工程へ進む人
結論からいえば、システム運用保守の仕事だけをただ続けていても上流工程に進むことはできません。システム運用保守から上流工程にいきなり転職しようと思っても、システム運用保守の経歴だけではほとんど通用しません。システム運用保守のままでキャリアがストップしてしまう人の特徴は、向上心があまりない人です。システム運用保守の仕事にある意味満足しており、そのままの状態が続いてもいいと感じています。システム運用保守から上流工程へと進んでいく人は、システム運用保守の仕事をしながら上を目指してコツコツと勉強する人です。資格を目指して勉強したり自分でアプリを開発してみたりと、現状に甘んじることなく学ぶ意欲がある人は必ず成長できます。エンジニアとして活躍している人の多くは、もともと才能がある人ということではなく自発的に勉強し続けてきた人です。上流工程へと進みたい気持ちに行動が伴うなら、システム運用保守としての現状からステップアップすることは十分に可能なのです。
スペシャリストになる方法
システム運用保守の仕事にあまりやりがいを感じないなら、まずは現状を正しく認識しましょう。システム運用保守を本当の意味で理解してその道を極めるためには、現状維持から脱する努力をしなければなりません。このままシステム運用保守のスペシャリストを目指すとしても、上流工程の経験と知識はどうしても必要です。もし、システム運用保守からいきなり上流工程を目指すキャリアプランを想定しているなら、それは現実的に考えてほぼ不可能な話です。結局のところ、スキルアップしていくための努力を怠らない人が仕事を極めることができるのです。未知の領域にチャレンジするにはエネルギーが必要ですが、学ぶ意欲さえあれば必ず前へ進むことができます。今後どのような道を選ぶとしても、ITの仕事でキャリアアップしていくつもりなら高いレベルを目指してコツコツ学んでいきましょう。